家づくりの基本的な流れとして、今までは一括発注方式(工務店や住宅メーカー、ゼネコン等が施主様と請負契約を結ぶ方式)が一般的でしたが、最近はコストダウンもそうですが、工事全体の透明性を高めるためにCM(コントラクト・マネジメント)方式とういう手法が注目され始めています。
具体的には大工さんや電気・水道等各設備業者と施主様が直接請負契約を結びそれらをコンストラクトマネージャー(建築士)がトータルでマネージメントする方式となります。
透明性の確保
従来の方式では、工務店や住宅メーカーの一方的な情報しか施主様には公開されてませんでした。例えば、各業者の工事料金の明細があっても、それが本来の金額かどうか確かめるすべはなく、下請けが発生した場合当然なんらかのマージンが発生しているわけですがそれらは明細に明記される事はなかったからです。CM方式では施主様が直接各業者と請負契約を結ぶため、どの業者がどれだけの料金であるか正確に知る事が出来ます。
コストダウン
上記と同様の理由で、今まで不明確だった上乗せ分のマージンがなくなることが想定されると共に、的確な予算分配の管理をする事ができるので、ロスが少なくなります。本来予算をかける必要がない部分に無駄なコストが発生するリスクを回避する事ができます。また、住宅の価格の中には工務店やハウスメーカーの営業費用・広告宣伝費など諸経費が含まれる場合がありますが、それらもカットする事ができます。
注文住宅に最適
各専門業者と直接交渉できるので、施主様の希望を最大限に反映する事が出来ます。また、予算の配分が明確に把握できるため、施主様のこだわりたい部分に重点的にお金をかけることができます。
ここまで見るとCM方式はいいことづくめのように見えますがデメリットもあります。それは、請負契約が複数に及ぶため、施主様の負担と手間が増大するという事です。日常的に忙しくゆっくりと検討できない方などにはお勧めできません。もちろん全体のコーディネイトや専門的解説が必要な部分に関しては当社が最善を尽くしてお手伝いいたしますが、施主様の情熱が何よりも必要な工法であるからです。
上記に挙げたメリットの他に、
・自分の懇意にしている専門業者を指定できる。
・特殊な工法・材料を使いやすい。
・手抜き工事や欠陥工事などを防止しやすい。
など、様々なメリットが見込まれます。
是非ご相談ください。